茂原公園内に広がる梅園では、現在、美しい梅の花が見頃を迎えています。大部分の木が一斉に開花し、あたり一面に優雅な香りを漂わせていました。

茂原公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれるほどの名所であり、その美しい桜で広く知られています。毎年桜のシーズンには、約2,850本の桜が弁天湖の周りを一面ピンク色に染め上げ、訪れる人々に感動を与えます。

しかし、茂原公園の魅力は桜だけにとどまりません。四季折々の花々が公園を彩り、訪れるたびに新しい発見があります。現在、茂原公園では梅のシーズンを迎え、赤や白の梅の花が美しく咲き誇っており、満開の梅の花々は、淡い香りを風に乗せて辺りに漂わせ、公園内に訪れる人々の心を穏やかにしてくれます。

梅園には、美術館方面に向かって公園の入り口から奥へ約5分進むとたどり着きます。

茂原公園案内図

梅の花の見頃を迎えた茂原公園では、訪れる人々が写真を撮ったり、ゆっくりと歩きながら花の美しさや香りを堪能しています。週末には家族連れや友人同士で訪れる人が多く、公園内は賑やかな雰囲気に包まれます。季節の移り変わりを感じられる茂原公園は、花々の彩りと香りで心をリフレッシュさせる最高の場所です。

この日は天候が悪く曇り空でしたが、それでもは驚くほど美しく見えました。自然の力と美しさを改めて感じることができた素晴らしいひとときでした。

茂原公園の梅の木

もう満開という感じで、とても綺麗でした。天候にもよりますが、3月末頃まで楽しめそうです。

春の花の見分け方ガイド「桜・梅・桃の違いと観察ポイント」

「桜との相違点と見分け方のまとめ」

梅と桜ですが、同じく春に咲く花の代表で共通点が多く「違いがよくわからない」という人も少なくありません。

【桜の見分け方】

  • 桜は花弁の先が二股に分かれてシャープなハート型
  • 幹肌は赤茶色でごつごつとした横縞模様があり
  • 多くの穴が空いているため軽い音がする
  • 葉は初夏に茂り、花は長い緑色の軸で下を向いて咲く。

【梅の見分け方】

  • 梅は丸い花びらをつける。
  • 幹肌は黒ずんでざらついている。
  • 葉は花が咲き終わってから出てくる。
  • 花は茶色い枝にへばりつくように咲く。

【桃の見分け方】

  • 桃は花弁の先がとがっている。
  • 幹肌は白っぽくつるつるしていて斑点模様がある。
  • 花と葉が同時に咲き、短い緑色の軸で2輪の花が同じ付け根から様々な方向に向いて咲く。

その他にも、とくに梅と似ている花に、杏(アンズ)があります。

【杏(アンズ)の見分け方】

  • 丸い形の花びらが特徴(梅の花びらと非常によく似ているため、これだけでは区別が難しい)
  • 樹脂が縦方向に模様が入っている(一目で区別できる重要な識別ポイント)。
  • 丸い形の果実を実らせる(6月から7月にかけて収穫される)。※また、杏はフルーツとしても親しまれ、その果実は甘酸っぱく、様々な料理やスイーツに利用されます。観賞用としてだけでなく、実を楽しむことができる杏の木は、庭や果樹園などで人気のある植物となっています。こうした特性を活かして、杏の木を育て、その多彩な魅力を楽しむのもおすすめです。

園路がキレイになってましたよ

茂原公園内には、約1キロメートルの外周園路があります。最近、この園路が整備され、とてもきれいになり、歩きやすくなりました。茂原公園はとても広いですが、これにより自然をゆっくりと快適に楽しむことができます。

桜はもう少し先になりそう

桜はというと、まだつぼみの状態でした。(2025年3月15日現在)茂原公園の例年の見頃時期は3月中旬~4月中旬頃です。ちなみに2024年は4月6日~4月9日に満開となりました。2025年3月29日(土)、30日(日)には茂原桜まつりが開催されます。また、2025年3月18日(火)~4月13日(日)には桜のライトアップが行われる予定です。

天候にも左右されるため、桜の開花状況はまだ不確定です。ウェザーニュースの開花予想を見てみると、(2025年3月15日現在)3月25日となってました。

毎年来ているという親子連れで来ていた方は「運が良ければ桜と梅を同時に楽しめるかもしれない」「見れるといいな」と願っていました。

茂原公園

住所:茂原市高師1325-1

——–駐車場(無料)——–

第1駐車場

大型バス4台 普通自動車82台 軽自動車2台 身障者用3台

◎第2駐車場

大型バス3台 普通自動車55台 軽自動車3台 身障者用2台

中部駐車場(茂原市中部18-8)

普通自動車20台程度 ※第1駐車場に駐車できない場合は、こちらをご利用ください。

——–アクセス——-

車でお越しの方

◎東金方面から

 国道128号線を大多喜方面へ進み、市役所手前の茂原公園交差点を右折

◎大多喜方面から

 国道128号線を東金方面へ進み、市役所の次の茂原公園交差点を左折

◎バスでお越しの方

 JR茂原駅からバスで約7分 西町停留所より徒歩で約10分

 ・小湊バス 大多喜行き、長南方面行き