千葉県主催のコンテスト「食のちばの逸品を発掘2024」にて、審査員特別賞を受賞した「菓子屋 Norram」さんを取材してきました。普段は道の駅などの販売所やオンラインショップで商品を販売しているそうですが、主に土日祝日に工房での直売も行っているとのことです。※営業日は変更もありますので、詳しくはInstagramで確認下さい。

場所は本納駅から新茂原方面へ県道31号線沿いに車で5分、徒歩で20分程度の場所にあります。周りは田園風景が広がっておりその中に工房直売所があります。

駐車場はお店横に1台、そしてお店の裏側に2台程置けるようになっています。

お店はテイクアウト専門で、店内ではなく外から購入するスタイルとなっています。

本日は、看板メニューでもあり審査員特別賞を受賞した「ピーナッツキャラメルバターサンド」と、「シュークリーム(バニラ)」、「くろいちごのバターサンド」を購入しました。

審査員特別賞受賞!看板メニュー「ピーナッツキャラメルバターサンド」

まずは「ピーナッツキャラメルバターサンド」をご紹介しますね。このスイーツ、見た目へのこだわりがすごく伝わってくるんです。表面には、まるで絵画のように丁寧に落花生の模様が描かれていて、思わず「可愛い!」って声が出ちゃうくらい、一目見ただけで心惹かれます。

食べて見るとほろりとした口溶けの良いピーナッツサブレを一口含むと、香ばしいピーナッツの風味がふわっと鼻に抜け、まるで焙煎したてのナッツを味わっているような香りの豊かさに心を奪われます。

使われているピーナッツは、千葉県産なのだそうです。さらに、その千葉県産ピーナッツを100%使用しているとのことです。原料へのこだわりや品質へのまじめな姿勢がしっかり伝わってきます。

中身もかなり贅沢。ピーナッツペーストと刻んだピーナッツをたっぷり混ぜ込んだバタークリームの中心には、とろっとした塩キャラメルが入っていて、それを香ばしいピーナッツサブレでサンドしています。

ひと口食べると、香ばしさとコク、そして甘じょっぱいバランスが絶妙で、思わず「もう一個食べたい!」ってなっちゃうような味です。このスイーツは、香ばしさ、甘さ、塩気のバランスが絶妙で、一口食べたらきっと夢中になりますよ!まさにスイーツ好きにはたまらない逸品です!

とろけるクリーム、至福の口どけ「絶品シュークリーム」

続いてはシュークリーム!外側のシュー生地はこんがりと焼き上がっており、見た目からもサクサクとした食感が伝わってきます。

見てください、このたっぷりと詰まったクリーム!今にもあふれ出してきそうです。

ひと口かじると、中からとろりとしたクリームがたっぷりとあふれ出し、その濃厚でなめらかな舌ざわりが口いっぱいに広がります。甘さは控えめで上品な味わいに仕上がっており、生地の香ばしさとクリームの甘さが絶妙に調和しています。サクサクとした生地ととろけるクリームのコントラスト、そして素材それぞれの風味が見事に融合し、最後のひと口まで飽きることなく楽しめました

とろける口どけ!「くろいちごバターサンド」期間限定販売

茂原にある「くろいちごcafe浦部農園」さんとのコラボ商品として、期間限定で「くろいちごバターサンド」を販売していました。

この商品には、同農園が栽培する**「くろいちご」(品種名:真紅の美鈴)**というイチゴが使われています。「くろいちご」は、暗紅色で高い糖度、控えめな酸味、そして深い香りが特徴の千葉県生まれの品種です。

ひと口食べてみると、まず感じるのはバタークリームのまろやかな美味しさ。口の中でゆっくりと溶けていくような滑らかさがあり、程よいコクと甘みが広がります。そして食べ進めるうちに、いちごジャムがバタークリームと絶妙に混ざり合い、甘酸っぱい風味がふわっと広がって、まさに至福のひととき。

バタークリームの濃厚さと、いちごジャムのフレッシュな酸味のバランスが絶妙で、思わず「美味しい!」と声に出してしまうほどの味わいです。

オーナーの御須郁代さんによると、この商品は**「くろいちご」を100%使用**しているそうです。さらに「くろいちごジャムを混ぜ込んだバタークリームの中心に濃厚なくろいちごジャムを閉じ込めていて、アクセントに刻んだピスタチオを加え、シナモン風味の軽やかなアーモンドサブレでサンドしています」とのこと。

このくろいちごバターサンドは季節商品のため、イチゴの時期が終わると共に販売も終了します。おそらく6月前半までとなる見込みだそうです。なお、来シーズンの販売は未定とのことです。

訪れたらマストチェック!個性豊かな絶品焼き菓子たち

店内には、さまざまな種類の焼き菓子が並んでいて、こちらもぜひおすすめとのことでした。それぞれに個性があり、素材の風味や焼き加減にもこだわりが感じられます。見た目も可愛らしく、手土産やちょっとした贈り物にもぴったり。

甘さ控えめのものから香ばしさを楽しめるものまでバリエーション豊かなので、どれを選ぶか迷ってしまうほどです。訪れた際には、焼き菓子もぜひチェックしてみてくださいね

千葉の恵みを感じる、心ときめくお菓子たち

※オーナーの御須郁代さん=東京都内のフレンチレストラン料理人、ショコラティエ、パティシエとして20年近く経験を積み、2023年3月に地元である茂原市にて菓子屋 Norramを開業

どれも本当に美味しく、最後まで楽しみながらいただくことができました。ひとつひとつ丁寧に作られており、見た目もとても可愛らしく、思わず写真を撮りたくなるほどです。パッケージや色合いにもセンスが感じられ、作り手のこだわりや想いがしっかりと伝わってきます。

千葉の豊かな風土が育んだ素材を一つひとつ丁寧に活かし、込められたこだわりとぬくもりが、手から手へとそっと優しく伝わっていきます。

大切な方への贈り物に。
また、自分自身をいたわる静かなご褒美の時間にもぴったりです。

ぜひ皆さんも、この心ときめくお菓子たちを体験してみてください。
きっと、心をあたたかく満たしてくれることでしょう。

菓子屋 Norram

住所:〒299-4113 茂原市法目57-2

電話番号:080-1150-2736
工房直売店_営業時間:12:00-17:00

工房直売店_営業日:Instagramで確認

オンラインショップ ※ピーナッツキャラメルバターサンドのみ 

販売(その他)

・JA長生ながいき市場(ピーナッツキャラメルバターサンド,焼き菓子)

・旬の里ねぎぼうず(ピーナッツキャラメルバターサンド,焼き菓子,土日のみシュークリーム,他)

・道の駅むつざわつどいの郷(ピーナッツキャラメルバターサンド,焼き菓子,土日のみシュークリーム,他)